充電設備の種類
			EVの充電設備は、利用形態によりさまざまな種類があります。
			
				
					
						| 基礎充電 | 自宅車庫(集合住宅・賃貸駐車場含む)、オフィスビル等の駐車場 充電設備普通充電器・EV用コンセント・スタンドタイプ | 
					
						| 目的地充電 | 宿泊施設、商業施設、レジャー施設、時間貸し駐車場 充電設備普通充電器・EV用コンセント | 
					
						| 経路充電 | 高速道路(SA/PA)、公共施設 充電設備急速充電器 | 
				
			 
			
				
					 
					
						一般的に、ご自宅で設置する場合は基礎充電用の普通充電が適しています。
※長時間駐車が多いので、充電時間が利便性の問題になることがないためです。
					 
				 
			 
		 
	
	
		
			どんな充電設備がよい?
			
				 
				
					ご自宅に設置する場合は、シンプルな『EV用200Vコンセント』または『ケーブル付き普通充電器』が適しています。
					※現在の住宅分電盤の容量によって、主開閉器の交替がある場合がございます
				 
			 
		 
	
	
		
			充電設備設置の際の注意点
			
				 
				
					EVの大容量バッテリーを充電する際は3~6kWの電力、電源は200Vを使用します。(エアコンなどの大型機器は200V電源が多く使用されており、分電盤までは200Vの電源が供給されております)
					※電力の契約アンペアをご確認ください。場合により、契約内容の変更(電力使用アンペア)が必要となります
				 
			 
		 
	
	
		
			充電設備設置工事費用は?
			
				 
				
					
					充電機器により大きく異なります(数千円~数十万円)ので、お気軽に弊社サポートスタッフにお問い合わせください。お客様に合ったプランをご提案致します。
					また、補助金制度を活用できる場合もございます。弊社にて、申請サポートも行っておりますのでご安心ください。弊社補助金申請チームが、責任をもってサポートいたします。
				 
			 
		 
	
	
	
	
	
		
			お問い合わせには詳しく親切・丁寧にご説明します。
全国どこでも対応。下記の電話番号、お問い合わせフォームより承ります。